『長崎県のつどい ~共感しよう仲間、広がろう思い、つながろう地域~』開催!

ふきのとう長崎のつどい2016縮小NPO法人フリースペースふきのとう主催企画『長崎県のつどい ~共感しよう仲間、広がろう思い、つながろう地域~』が開催されます。前日の『子どもサミット』と併せての開催です。

2年前に発生した佐世保女子高校生の事件の衝撃は今だ大きく、多くの人々が動揺しています。この『長崎県のつどい』を通じて、深い苦しみの中からじっくりと自分と向き合い、大人が子どもと向き合える学びを深めたいと思っています。

今回開催される『長崎県のつどい』は、長崎県下で活動している多くの支援に関わる人たちに呼びかけ、テーマ別交流会を設けております。交流会にはコーディネーター・共同研究者として各テーマの専門家の方が参加しています。

「~共感しよう仲間、広がろう思い、つながろう地域~」というサブタイトルが示す通り、一人で悩まず、多くの人々とつながってみませんか?ぜひご参加ください!

『NPO法人フリースペースふきのとう』についてはこちら

主なテーマ

  1. 不登校(小学校/中学校/高校)
  2. 発達障がいと不登校とひきこもり
  3. いじめと自殺
  4. ひきこもりと家族支援
  5. 居場所づくりと就労支援(居場所づくり/就労支援)
  6. 若者たちの仕事おこし
  7. 医療と福祉
  8. 手をつなぎ支えあう連携づくり

交流会に参加される共同研究者のみなさん

  • 茶園眞灮(NPO法人おおさか教育相談研究所相談員)
  • 村上公平(NPO法人おおさか教育相談研究所相談員)
  • 春日井敏之(立命館大学教授)
  • 加藤由紀(NPO法人大阪障害者センター「発達支援センターぽぽろ」相談員)
  • 横湯園子(元中央大学教授)
  • 前島康男(東京電機大学教授)
  • 古庄健(若者支援全国協同連絡会常任事務局員)
  • 佐藤洋作(認定NPO法人文化学習協同ネットワーク代表理事)
  • 山本尚由(登校拒否・不登校を考える会 東京の会代表)
  • 高垣忠一郎(元立命館大学教授,京都教育センター代表 ※前日開催される『子どもサミット』より引き続きの参加)
  • 森橋美穂(社会福祉法人一麦会 ひきこもり者社会支援センター支援員)

交流会に参加されるコーディネーターのみなさん

  • 松尾幸子(長崎県佐世保こども女性・障害者支援センター子ども保護判定課判定係長)
  • 中村修太(長崎県佐世保こども女性・障害者支援センター相談支援班係長)
  • 柿田多佳子(長崎県佐世保こども女性・障害者支援センター所長)
  • 田中充子(佐世保市保健福祉部 障がい福祉課主幹)
  • 羽辺由紀子(佐世保市保健福祉部 障がい福祉課主任技師)
  • 山口和浩(NPO法人自死遺族支援ネットワークRe理事長)
  • 宮田雄吾(医療法人カメリア会大村共立病院副院長)
  • 山中嘉子(長崎県ひきこもり地域支援センター主任技師)
  • 益田仁(長崎国際大学講師)
  • 池田茂則(佐世保市社会福祉協議会 事務局次長)
  • 都野川直樹(長崎県産業労働部 雇用労働政策課課長補佐)
  • 鶴田拓也(長崎県産業労働部 雇用労働政策課主事)
  • 中村かおる(医療法人愛恵病院看護部長)
  • 金崎あや(医療法人愛恵病院精神保健福祉士)
  • 福田美保(医療法人愛恵病院精神保健福祉士)
  • 久佐賀眞理(長崎県立シーボルト大学教授)
  • 田中正司(佐世保市保健福祉部 保健福祉政策課課長補佐兼企画係長)

名前は順不同敬称略です

イベント情報

イベントタイトル 長崎県のつどい ~共感しよう仲間、広がろう思い、つながろう地域~
日時 6月26日(日) 10:00~16:30
場所 アルカスSASEBO(3Fを中心に多くの会場で交流会が行われます。詳しくは当日受付にてご確認ください)
問い合わせ先

NPO法人フリースペースふきのとう
電話番号 0956-25-6222
FAX 0956-76-8131
メールアドレス f-porepore@shirt.ocn.ne.jp
〒857-0874
長崎県佐世保市京坪町8番1号

事前申し込み 不要
参加費 1000円(長崎県のつどい)/1500円(子どもサミット&長崎県のつどい)
備考 前日開催される『子どもサミット』へ参加する方向けに宿泊を用意しております。また昼食の弁当も用意可能です。ご希望される方は6月20日までにご連絡をお願いします。