長崎県ひきこもり地域支援センター『令和2年度長崎県ひきこもり支援関係者研修会』(オンライン開催)
近年、ひきこもりの方を抱える家族及びひきこもり当事者の長期化高年齢化が深刻化しています。これらの世帯では、複数の困難を抱えたまま適切な支援につながらずに、地域で孤立している現状があります。
そこで、ひきこもり支援に関わる関係者を対象に、ひきこもり当事者とご家族のおかれている状況およびかかわり方と支援のあり方等について、具体的事例をもとに理解を深め、更に日頃の支援を行う中での悩みや困りごとを共有していく機会として研修会を開催します。
開催概要
開催日時:9月26日(土) 13:30~15:30
開催形式:オンライン開催(『Cisco Webex Meetings』を使用)
参加台数:190台(参加台数制限があります)
対象者:ひきこもり支援に関わる関係者(保険・医療・福祉・教育・労働・行政関係者など)
※開催中止の場合は、長崎県長崎こども・女性・障害者支援センターホームページにてお知らせします。
内容
第1研修『経済的に困窮するひきこもり者への理解と支援』
講師:田中 信 氏(長崎市社会福祉協議会 相談支援係/社会福祉士)
第2研修『精神疾患を有するひきこもり者への理解と支援』
講師:加来 洋一 氏(長崎県長崎こども・女性・障害者支援センター所長/精神科医師)
第3研修『8050問題(高年齢・長期化したひきこもり)を考える』
講師:池上 正樹 氏(フリージャーナリスト)
申込方法(9月16日締切)
今回はオンラインよる開催となります。以下の通り、お申し込みください。
1.『参加申込書(支援関係者用)』をダウンロード
参加申込書支援関係者用(長崎県ホームページ)についてはこちら
2.『参加申込書(支援関係者用)』に必要事項を記入の上、送付先までFAX・メール・郵送にてお申し込み(9月16日まで)
3.所持しているPC・タブレット・スマートフォンのいずれかを用意
4.無料アプリ『Cisco Webex Meetings』をダウンロード
『Cisco Webex Meetings』(CiscoWebexホームページ)についてはこちら
5.『Cisco Webex Meetings』をインストール
送付先
長崎県長崎・こども・女性・障害者支援センター
住所:〒852-8114 長崎市橋口町10-22
FAX:095-844-1849
Mail:ido@pref.nagasaki.lg.jp
※管理人アニよりの個人的な補足
『Cisco Webex Meetings』はWeb会議のツールです。
通信環境は通信速度が速いほど画像や音声がハッキリするなど参加しやすいです。また、参加中はソフトウェアの更新など、ダウンロードをしない方が良いです。
通信プランが使い放題でない方は通信量に注意してください。目安としては2時間で3GBあれば大丈夫かと思います。ただし『長崎県ひきこもりフォーラム2020』より継続参加の方は注意してください。
画面がある程度大きいPC・タブレットを推奨します。スマートフォンは画面小さくてけっこう疲れます。
イベント情報
イベントタイトル | 令和2年度長崎県ひきこもり支援関係者研修会 |
---|---|
日時 | 9月26日(土) 13:30~15:30(受付13:10) |
場所 | オンライン |
問い合わせ先 | 長崎県長崎こども・女性障害者支援センター(長崎県ひきこもり地域支援センター) |
事前申し込み | 必要(9月16日まで/参加申込用紙に記入の上、問い合わせ先までFAX・メール・郵送でお申し込みください) |
参加費 | 無料 |
備考 | オンラインによる開催(詳細は本文参照) |