『第24回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin長崎 ~語り合おう 学び合おう 子どもたちをまん中に~』のご案内

わが子の登校拒否・不登校、ひきこもりに悩むお母さん、お父さん、胸をいためている先生方とともに悩み、こころをくだいているみなさん。

西海の地させぼで全国の仲間たちと思いや悩みを語り合いましょう。

8月31日から9月1日に渡るイベントとなっております。

オープニング/挨拶 12:30~13:15(1日目)

山本孝子(雅号 菊雅楽孝子)さんによる箏の演奏

記念講演 松崎運之助さん『私という宝物 ともに生きるまなざし』 13:15~14:45(1日目)

松崎運之助さんプロフィール

1945年生まれ。長崎の中学校を卒業後、三菱長崎造船所に就職。働きながら定時制高校を卒業し、明治大学へ入学。町工場などで働きながら、同大学を卒業。

江戸川区小松川第二中学校夜間学級、足立区第四中学校夜間学級などで33年間勤務。

現在は「路地裏のつどい」を主宰し「路地裏通信」を発行。いずれも来年30周年を迎える。

基礎講座 15:15~17:15(1日目)

基礎講座➀『家庭で』

講師 村上公平さん(NPO法人おおさか教育相談研究所 相談員)

子どもが学校へ行けなくなった時、親は不安とあせりでどうしたらいいのかわからなくなります。

子どもの表現する言動や言葉にならない思いをどう理解し、受け止めていったらいいのか、家庭で子どもとどのように関わり、過ごせばいいのかまた、担任の先生や学校とどうつながっていけばいいのか、一緒に学び合っていきましょう。

基礎講座②『学校で』

講師 高垣忠一郎さん(立命館大学名誉教授)

今、学校は子どもも先生も管理でしばられ息苦しくなってきている現状があります。

子ども理解の基礎を学び合い、生きづらさにどう寄り添い、援助していけばよいのか、親と先生が子どもの成長・回復にどう力をあわせていけばよいのか、今の学校制度も含めて一緒に考え合っていきましょう。

分科会 15:15~17:15(1日目)/9:00~15:00(2日目)

分科会への出入りは自由となっております。

  • ➀小学生の登校拒否・不登校
  • ②中学校の登校拒否・不登校
  • ③高校生の登校拒否・不登校
  • ④障がいがある子どもの登校拒否・不登校
  • ⑤学校とのかかわり・学校づくり
  • ⑥青(成)年期をともに生きる
  • ⑦さまざまな進路・自立に向かって
  • ⑧-A学齢期の子どもが安心できる居場所とは?
  • ⑧-B青年が安心して集まり交流できる「場」とは?
  • ⑨親・家族の役割と家庭づくり
  • ⑩手をつなぐ輪を広げて
  • ⑪医療とのかかわり
  • ⑫登校拒否・不登校と「非行」
  • 特設分科会 ひきこもりを語り合う

その他

当事者・青年・子どもたちの“ひろば” 12:30~17:15(1日目)/9:00~15:00(2日目)

学齢期の子どもから青年まで、出入り自由のひろばです。遊んだり、おしゃべり、のんびりゆったり何をしてもOKな場所です。

その他、ゆたっと処(休憩所)、書籍コーナー、ギャラリーかっちぇて(展示)を設けております。

参加申し込みの方法

ゆうちょ振替払込用紙にて1人1枚ずつ使用してお申し込みください。家族での参加の場合も一人につき一枚でお願いします。申し訳ありませんが、振込手数料はご負担下さい。

所定の振込払込用紙がない場合は、問い合わせ先にご連絡いただければお送りします。

申し込みは7月31日までにお願いします。申し込み後、参加証と詳しいご案内をお送りします。(8月中旬予定)

当日参加も可能です。


『第24回登校拒否・不登校問題 全国のつどい(ホームページ)』についてはこちら

イベント情報

イベントタイトル 第24回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin長崎 ~語り合おう 学び合おう 子どもたちをまん中に~
日時 8月31日(土) 12:00~17:15/9月1日(日) 9:00~16:00
場所 九十九島ベイサイドホテル&リゾートフラッグス
問い合わせ先

第24回登校拒否・不登校 全国のつどいin長崎実行委員会事務局
電話番号 0956-25-6222
FAX 0956-76-8131
メールアドレス f-porepore@shirt.ocn.ne.jp
〒857-0874
長崎県佐世保市京坪町8番1号NPO法人フリースペースふきのとう気付

事前申し込み 詳細は本文参照
参加費 4000円(両日参加)/3000円(1日参加)/学生2500円(両日参加)/学生1500円(1日参加)/18歳以下無料など
備考 参加費・申し込み方法などの詳細はお問い合わせください。