02

長崎県ひきこもり地域支援センター『令和3年度ひきこもり家族教室』のご案内

長崎県ひきこもり地域支援センターでは、ひきこもりで悩んでおられるご家族を対象に家族教室を開催します。 精神科医師の講話や、CRAFT(クラフト)という専門的な技法を用いて、ひきこもりの基礎知識や対応方法を学びます。また、…

長崎県ひきこもり地域支援センター『令和2年度長崎県ひきこもり支援関係者研修会』(オンライン開催)

近年、ひきこもりの方を抱える家族及びひきこもり当事者の長期化高年齢化が深刻化しています。これらの世帯では、複数の困難を抱えたまま適切な支援につながらずに、地域で孤立している現状があります。 そこで、ひきこもり支援に関わる…

西彼保健所『令和2年度ひきこもり家族のつどい』

ご家族に長期間ひきこもり状態の方がいれば、家族は大きな不安を抱え、悩んでいる方は少なくありません。 西彼保健所では外部講師による講話やご家族同士で不安や悩みを語り合い、少しでもご家族のことや対応方法について一緒に考える場…

NPO法人schoot(スクート)『第3回不登校について学ぶ勉強会 ~不登校問題に取り組んでいる自治体や学校の取り組み事例~』

文部科学省が、学校に戻ることを必ずしも前提としない場合でも出席扱いできるよう方針を変えました。そこで、実際に不登校問題に取り込んでいる自治体や学校などを、正会員がリサーチし、どんな取り組みがあるかを当団体代表である内海が…

15

長崎県ひきこもり家族会「花たば」『ご家族の今の悩みや不安を語り合う家族のつどい(学習会)』

長崎県ひきこもり家族会『花たば』では『ご家族の今の悩みや不安を語り合う家族のつどい』を開催します。 みなさんと一緒に、誰にも否定されず、言いっぱなし、聞きっぱなしのつどいです。 ひきこもりの問題で行政機関や専門機関へ相談…

ひきこもりUX会議『ひきこもりUX DAY CAMP 全国キャラバン』(更新)

ひきこもり当事者や経験者にはーいや、ほとんど誰にとっても─安心して自分らしくいられる「居場所」が必要です。それは生きづらさを抱えた人たちがこころを休め、あらたな一歩を踏み出すための「生存戦略のベースキャンプ」といえるので…

29

長崎県ひきこもり家族会「花たば」『支援者を招いての学習会』

長崎県ひきこもり家族会「花たば」では、NPO法人長崎のぞみ会・のぞみ共同作業所の所長、河野知房さんを招いて学習会を開催します。 のぞみ共同作業所は、編み物、縫製、手芸、雑貨製品創作など、就労前準備のため、仲間とコミュニケ…

21

西彼保健所『令和元年度ひきこもり家族のつどい』

子どもが学校や仕事を辞め、自分の部屋にひきこもっている。 たまに外出するけど、家族以外の人と関わりがない。 ひきこもっている子どもへの対応が分からない。 このようなことで悩んでいませんか? 西彼保健所では、ひきこもりの方…

21

長崎県ひきこもり家族会「花たば」『ひきこもり経験者を招いての学習会』

長崎県ひきこもり家族会『花たば』では、ひきこもり家族のつどい「コスモス会」合同会として、ひきこもり経験者をお招きしての学習会を開催します。 お話しいただけるのは、『NPO法人あおぞら・就労支援B型あおぞら』にて就業指導員…

19

『30回記念大会 登校拒否・不登校を考える夏の全国大会2019in東京』のご案内

70年代半ばより増加し続けた我が国の不登校ですが、最近の学校基本調査によれば、小・中学校は14万4000人を数え、1年間で1万人増えました。子どもが学校に行けない・行かないときどうしたらいいでしょうか。 私たちは、199…