第5回不登校ひきこもり連続シンポジウムin長崎の追加情報です。
3月も中旬です。いろいろと区切りの時期ですね。 さてこのホームページ『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の広報を兼ねた企画『不登校ひきこもり連続シンポジウム』も遂に最終回となりました。最後は長崎市市民会館内・ア…
畠中雅子先生講演会!「社会とつながれない子供たちのためのサバイバルプラン」 ~ひきこもる子供の将来に備えるマネープラン~
癒しの島プロジェクト第21回イベント、上五島を中心に活動しているNPO法人せかい卵主催の講演会が開催されます。講演者はファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。 内容は「社会とつながれない子供たちのためのサバイバルプラン…
第5回不登校ひきこもり連続シンポジウム(長崎)『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』公開記念企画!
今ご覧になっている『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の公開を記念して、長崎各地でシンポジウムを開催します。「不登校ひきこもりから社会につながる手がかり」をテーマに、不登校ひきこもり情報誌『今日も私は生きてます…
第4回不登校ひきこもり連続シンポジウム(佐世保)『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』公開記念企画!
今ご覧になっている『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の公開を記念して、長崎各地でシンポジウムを開催します。「不登校ひきこもりから社会につながる手がかり」をテーマに、不登校ひきこもり情報誌『今日も私は生きてます…
第3回不登校ひきこもり連続シンポジウム(対馬)『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』公開記念企画!
今ご覧になっている『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の公開を記念して、長崎各地でシンポジウムを開催します。「不登校ひきこもりから社会につながる手がかり」をテーマに、不登校ひきこもり情報誌『今日も私は生きてます…
第2回不登校ひきこもり連続シンポジウム(上五島)『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』公開記念企画!
今ご覧になっている『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の公開を記念して、長崎各地でシンポジウムを開催します。「不登校ひきこもりから社会につながる手がかり」をテーマに、不登校ひきこもり情報誌『今日も私は生きてます…
第1回不登校ひきこもり連続シンポジウム(五島)『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』公開記念企画!
今ご覧になっている『不登校ひきこもり情報たーみなるinながさき』の公開を記念して、長崎各地でシンポジウムを開催します。「不登校ひきこもりから社会につながる手がかり」をテーマに、不登校ひきこもり情報誌『今日も私は生きてます…
ひきこもり家族会「花たば」学習会主催イベント
子どもがひきこもったとき、多くの親はその悩みを誰にも言えず孤立していきます。 自分(家族)だけで何とかしようとの取り組みは、かえって子どもとの関係を悪化させてしまう結果となってしまいがちです。 今回は、依存症・児童虐待・…
若者の精神疾患、神経発達障がいについて考える。思春期・青年期のこころの健康づくり講演会(全2回)
平成27年度長崎市地域保健課が「思春期・青年期のこころの健康づくり講演会」を開催します。2回に及ぶ講演で、参加無料です!長崎市在住の方、ぜひご参加ください。 第1回(2月21日)は林田雅稀さん(長崎大学保健・医療推進セン…
「稲の旋律」作者・旭爪あかねさん講演会開催!!
不登校・ひきこもり当事者・経験者のみで活動している『今日も私は生きてます。』編集部が主催する講演会が1月末日に開催! ひきこもりになってしまった主人公がめぐり逢った人々とのつながりの中で失われた心を取り戻していく「人間再…