なごみの杜講演会『子どものいきいき人生を支える』のご案内
『NPO法人 なごみの杜』主催の発達障がいをもつ子どもの理解と支援を考える講演会『子どものいきいき人生を支える』が開催されます。 今回は、なごみの杜代表理事・土田玲子さんが広島で出会った、小・中学校を不登校で過ごしたお子…
『若者当事者全国集会 ひきこもってた当事者、経験者、豊中で集まろう!』のご案内
みなさんは若者当事者全国集会をご存知でしょうか? 大阪府豊中市にて行われる、不登校・ひきこもりの「当事者のため」に開催される全国的なイベントです。 「当事者」とは、現代社会で生活上の課題や問題に直面している本人を意味しま…
『こども目線でつながりたい 居場所のある地域づくり』のご案内
『自然と暮らしの学校「てつなぐ」』主催による研修会・講演会『こども目線でつながりたい 居場所のある地域づくり』が開催されます。 『てつなぐ』は長崎市にて子どもたちを対象に放課後の居場所や週末の遊び場などを提供している任意…
子どもの権利条約ながさきネット定例会 『上五島いじめ自殺事件 松竹さんの話を聞く会』のご案内
2014年1月8日、3学期の始業式の朝、中学三年生の松竹景虎くんはいじめが原因で自殺しました。 全生徒数46人という上五島の、皆が顔なじみという環境で起きたいじめ自殺。いじめは「空気」だという作文を書き残し、彼が私たちに…
≪再開催のお知らせ≫ 子どもの権利条約ながさきネット定例会『熊本地震と子ども・若者』のご案内
再開催のお知らせです。 台風の接近にともない、9月4日開催予定だった子どもの権利条約ながさきネット定例会が中止となりました。 それにともない開催をへと変更いたします。 当初参加を予定して下さっていた皆さまの中には、ご都合…
『夏の全国子ども交流合宿2016in宮城』と『登校拒否・不登校を考える全国大会2016in宮城』のご案内
『夏の全国子ども交流合宿2016in宮城「皆の者 集合すっぺ!! これは、伊達じゃない」』と『登校拒否・不登校を考える全国大会2016in宮城』が8月20~21日、宮城県にて同時開催されます。 『NPO法人フリースクール…
第3回 子どものいのちと心を守る講演会in佐世保『未来は現在の中にある ~今大人がしなければならないこと~』のご案内
横湯園子さんを迎えて第3回子どものいのちと心を守る講演会を佐世保にて開催します。 横湯園子さん(元中央大学教授)は臨床心理・教育学を専門とされており、現在は子どもの権利のための国連NGO(DCI)日本支部副代表を務めてい…
『第21回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin兵庫』が開催されます!
今年も登校拒否・不登校問題全国連絡会および同イベント実行委員会が主催する『第21回登校拒否・不登校問題 全国のつどいin兵庫』が開催されます。 「~語り合おう 学びあおう 子どもたちをまん中に~」と題して、わが子の登校拒…
NPO法人フリースクールクレイン・ハーバー主催企画『子どもの多様な学びを知ろう!~キャラバンin長崎県~』
2016年5月10日、 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保に関する法律案」が国会に上程されました。しかし、次期国会への継続審議となり成立には至りませんでした。 この法案は、学校に行けない事で苦しん…
『子どもサミット-不登校を通して思うこと-』開催!
NPO法人フリースペースふきのとう主催企画『子どもサミット-不登校を通して思うこと-』が6月下旬に開催されます。 近年、いじめ、若年層の自殺など子どもに関わる事件は深刻の一途をたどっており、そして佐世保女子高校生の事件か…